撮り鉄時のマナー2010/02/23 22:42

出雲 2006年
↑写真は「出雲」 2006年3月 東京駅にて 2006年3月廃止↑


今月末で、東海道新幹線を走る500系新幹線が、
東海道新幹線から姿を消そうとしております。

ついこの前のことになりますが、
臨時列車を撮影するファンが、電車を止めた、というニュースが記憶に新しいですが、
500系新幹線の最終日あたりは、また何かが起こるかもしれませんね。

大半の方はきちんと決まりをまもり譲り合って撮影をされていると思います。
しかし、一部の心ない方の行動で、鉄道を撮影する方がみんな悪い人、
みたい世間から見られてしまうのは非常に心が痛いですね。

私もたまに鉄道を撮影する一人ですが、マナーは守るように、
他の方々に迷惑がかからないように、心がけているつもりです。
(配慮が足りず他の方に不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ございません。)

だいぶ前の記事ですが、初心者の鉄道写真撮影マナー講座の記事を紹介します。

http://journal.mycom.co.jp/series/manner/001/index.html


いろいろな撮影の状況などに合わせて詳しく当たり前のことばかり、
すでに分かっていることばかり書いてありますが、マナーの復習、という意味で結構よい記事だと思います。
自動車免許の更新のときですら、講習がありますよね。
あたりまえのビデオをみます。 あたりまえができないから、事故が起きるわけですね。
鉄道写真撮影も同じだと思います。
当たり前のことを当たり前にやりましょう。

来月はJRのダイヤ改正があって、廃止になる車両がたくさんありますが、
みんなルールを守って楽しく去りゆく車両たちを、きれに思い出に残すことができることを願わずにはいられません。

ついに購入!2010/02/18 22:45

ハイエースの事件が発生して、すっかりネタとしては新鮮味がなくなってしまいましたが、
実は、Kiss X3 のキャッシュバックで得た8000円で、レンズを購入しました。
ハイエースの事件が発生するとわかっていたら、もう少し購入時期もずらすことができたのですが・・・
今となっては仕方ないですね(笑)

せっかく買ったので大切に使ってあげようと思います。

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II

待ってました!
フィルターもセット! ちゃんと師匠の教えを守り、UVカットを選択!

早速取り付けて撮影
いい感じにボケるぅ~
これはオリンピックの開会式を観る嫁の図。 個人的に好きな写真です。

遊べ遊べ~と、嬉楽しくシャッターを切りまくる。
これは長女が作ったお雛様。 なかなかかわいいじゃない?

こんなときだからこそ、楽しかったことを思い出すようにして。っと。

撮影機材: Canon EOS Kiss X3
レンズ: Canon EFレンズ 50mm F1.8 II

今度はお外に持ち出して遊んでみようと思います!






EOS Kiss X3 キャッシュバック キター2010/02/11 10:32

去年の12月にKiss X3を購入したことは前にもお話しましたが
そのとき行われていたのが、キャッシュバックキャンペーン。

私はダブルズームキットの構成だったので申し込めば
8,000円キャッシュバックされる、というオイシイ企画でした。
キャンペーンに申し込みをし、無事8,000円をゲット!

さて、
8,000円の行方はいかに!?

候補1. ハイエースの部品購入
候補2. キヤノン EF50mm F1.8 II(単焦点レンズ)購入↓

単焦点レンズは借りて少しつかってみたことがあるのですが
ボケの感じが面白いのでぜひほしいレンズです。

今ならAmazonで送料無料か。 いろいろ調べたらAmazonが最安値。
ハイエースの部品もほしいですが、ちょっと費用が足りません

今回はハイエースの部品は諦めて、レンズかなー。
迷う。。。

私のカメラの師匠は、「レンズを買ったらフィルターはレンズ保護に必要!」と教えてくれたので、
これも買わねば。

あら、送料無料とはいえ、キャッシュバックされた分をはるかに上回ってますよww

さて、どうする、俺?(笑)

キヤノン、1800万画素CMOSセンサーを搭載した「EOS Kiss X4」を発表2010/02/10 08:55

Kiss X3で撮影シリーズ ホリデー快速 大船駅
久しぶりに更新します。

子供のころ、親父の一眼(Nikomat)をこっそり拝借して
鉄道写真や、デコトラの写真をよく撮っていました。

それから月日が流れ、しばらくカメラから遠のいておりましたが
いろいろ周りから刺激を受け、昨年12月、ついに念願の一眼デビューをしました!

購入したのは、キヤノン EOS Kiss X3。
初心者向けモデルですね。 悩みに悩んで、このモデルに標準レンズと、望遠レンズの付いたモデルを選びました。

と、それから2カ月弱、早くも新モデルが発表されましたorz...
EOS Kiss X4. 去年の今頃Kiss X3が発売になっていたので、
そろそろかなぁとはうすうす思っていたのですが、実際に出てきてしまうと、ややガッカリですね。
おこずかいのほとんど無い親父が、全財産をつぎ込んでやっと手に入れた念願の一眼が購入から2カ月弱でもう型遅れ機種。。。
テクノロジーの進化は評価しますが、早すぎはしませんかぁ?キヤノンさん!

悔しいので、何が変わったか、じっくり比べてみました。

個人的に気になった点
・CMOSセンサー →1800万画素へアップグレード
・ISO → ISO6400へアップグレード
・動画 → 最大30fpsのフルHD動画、60fpsのHDおよびSD動画撮影が可能に。
・レンズ構成 → 「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS」が付属する新キット登場

ふむふむ。X3ですら使いこなせていないので、100歩ゆずって基本機能のアップグレードは許しましょう。
しかーーし! 新しいレンズキット、気になるじゃないですか!
1本で広角からズームまで。。。 
私の場合、レンズ2本持ち歩いていると、レンズをとりかえている間にシャッターチャンスを逃すことが多いので、こういうレンズはあこがれますー。 
X3でこの構成があったら、間違いなくこれを買っていたでしょう。
うーん。悔しい!
★激安!EOS KISS X4 SDカード2GB 保護フィルム付き!!!★
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/09/025/index.html