車検準備2010/09/23 19:24

我が家のハイエース、もう少しで、初の車検。
いろいろありましたがもう3年も経つんですねぇ。
走行距離現在約12,300キロ。 
室内はまだ新車のカオリがします(笑)

ギリギリになって焦っては嫌なので、先日、購入したディーラーに
見積もりと事前点検に行ってきました。

車検見積もりは、エンジンオイルと、ブレーキオイルを変えてもらっただけで
約14万! 新車で1回目だから10万くらいで終わるかと思っていたら
税金だけで8万近い。 でも、どれも削るわけにも行かないので、
乗り続けるには車検を受けなければなりません。

話はもどりまして
見積もりの後、営業さんと整備の方(副検査官)の方が登場。
なにやら私のハイエースに改善しなければ車検が通らない個所があるとか。

1.テールランプのブレーキの明るさがスモールの5倍に達していないように見える。 
→ 改善 純正戻し
2.フォグランプの球がイエローなので、NG
→ 改善 白い球へ変更
3.ドアミラーのLEDウインカーが不点灯。
→ 改善 点灯しないならはずす、または配線する

上記3か所

私にもいろいろ言い分がありましたのでかなりゴネました。
というのも、いままでオイル交換なんかに入れた時はこの状態で何も言われなかったのに、車検に出した時だけ、ダメっていうのはおかしいんじゃないですか?というところが私の争点です。

テールランプは車検対応っていうことで買ったはずなのに、私のディーラーではNGなのがまず納得いかず、
フォグランプも車検対応と書かれているものをわざわざ選び、いままで何度も入庫してるのに一度もなにもいわれなかったのに、今回はNGというのも納得いかず・・・・


で、担当の方の言い分は、
フォグの色見を測る機械がないので目視でみてOKな色か判断できないのでとりあえず、NG、テールランプのストップもハイマウントよりも暗いので、たぶんスモールの5倍の明るさに達してないということでNG。
オイル交換のときなどは、整備は整備だけど、法定点検の整備とは違い、
灯火器の色の違いなどは、検査しないので、もし気がついても
「お客様の責任の下改造したもの」と判断し、そのまま整備をしている。
とのこと・・・・

あいまい&矛盾だらけー。

車検に通せないっていうことは、違法改造、っていうことになるはずなのに、
オイル交換やメンテでは今回指摘されたような箇所は見なかったことにする、的な発言に私には聞こえました・・・
ということは違法改造車を黙認で整備している?!ということになるような・・・
だんだん話が大事に・・・

なんだか納得がいきませんので、少し考えさせてほしいといって帰ってきました。
そのまま陸自でユーザー車検をすればすんなり通過するような気がします。

結局、ユーザー車検に行く時間もないので、指摘箇所を改善して、ディーラーで車検を受けるような気はしますが。。。

どちらにしても、わがハイエースは、今までもこれからも(!?)
ディーラーにとっては整備に来てほしくない車のようです。

どうするかなー。
テールランプは物言いがついて悔しいから、カラ割して、
LEDを全部3Chipの爆光にしちゃおうか。。。 
でもカラ割ってどうやってやるのか。。。 自分でやるとバリっと割ってしまいそう。。。
↑スモール点灯状態↑

下側が光ってきれいで好きなんですがねぇ。。。



コメント

_ kazu ― 2010/09/25 00:55

キビシイなぁ.....

まずテールランプ。ボクと同じ製品に見えますが、実は違うのかな。
尾灯と制動灯の輝度の差は、保安基準で4倍だったと思いますが.....
それも検査官の目視でしょうから、計測器具を使って欲しいですね。

フォグランプの色は、そもそも黄色があたりまえですよね。
霧に反射されにくい色ですから。
これも検査官の目視ですが、青いのはダメですけど黄色って3000Kとかでしょ?目が悪いかイジワルですね。

ドアミラーのウインカーは点灯の必要無いでしょ?
シールを貼ってあるのと同じことですから、なぜ光らないといけないの?

ボクのハイエースはこのままOKなのに、地域によって基準が違うなんておかしいです。
そのディーラーは、ユーザーが手を加えたのが気に入らないのでしょうか。
ルールを守ってカスタマイズするのがボクの流儀です。
どこがどう保安基準に違反するのか、聞いてみたいです(-_-メ)
で、なんで違反車両を今まで整備してきたのかも。

_ 一番星 ― 2010/09/25 09:50

Kazuさん
こんにちは! 
検査官によって、対応が違うっていうのはほんとに困りますね。
昔より、基準が難しくなってきているから仕方ないんだと思うのですが。
昔なら、トラックとかのフロントバイザーに角マーカーがビッシリ並べてあっても車検のときはガムテを貼って、通せたものですし、
ランプも配線さえされていなければ、ついてても通してもらえたのですが、
ディーラーでの車検はそうはいかないのかもしれませんね。

でも、オイル交換とかの整備は違反黙認で対応しているが
車検はできない、というのはひっかかりますよね。
弱者いじめとしか言いようがありません。

私もかなり突っ込みましたが、対応してくれた検査官、
あまりにも私が言っていることがごもっともだったのか、
終始下向きで、プルプル震えだしたので、
この人からこれ以上の回答は得られないと思ったので、
話をやめて帰ってきました。

元に戻して車検を通すのは、なんか「負け」たみたいでいやですが
あまりやりあっている時間もないので今回はこのまま通そうと思います。

車検終わったら、もうトヨタの保証も切れるので、いよいよローダウンをしようかと!(笑) もちろん、構造変更をとり合法車両として。 Dラーさようなら~(爆)

_ hide ― 2010/09/26 02:53

お疲れ様です。

ではでは私は受ける側の業者としての意見を♪

向こうとしては、
整備や修理の際はほんとは駄目だけど細かい事を言ってお客様の気分を害したくないので無言で受ける。
でも検査時は陸事や民間車検場の検査官に指摘されるのでOUT。

そんな感じかと思います。

フォグのイエローはなんであかんのかな?
ええ筈ですが・・・。

テールの明るさは、
いちゃもん(文句)を付けられる可能性は有りますが、
京都の陸事なら通ります。
滋賀なら落とされるかも。
と言っても、
古くなって輝度の落ちた球などでは、
純正LEDハイマウンとの輝度に勝てる訳もありませんので、
きっとどこでも通してくれます。
民間車検場(特に自社車両をやるディーラー)なら、
落とす可能性を否定出来ません。
何倍とかは私は知りません(+_+)

ドアミラーのウィンカーの件ですが、
取り付けてあるのに光らないと故障と取られます。
そういった意味であろうと推測されます。
うろ覚えなのですが、
ウィンカーポジションキットなどで光らせた場合、
ヘッド側のポジションを消さなければならなかったと思います。

で、ガムテープの件ですが、
数年前に通達が出たみたいで、
一時的な隠蔽に取られるガムテープなどは駄目って事になったようです。
京都の陸事にはそんな感じの張り紙が・・・。
教習車の検査に行く時は、
バイクの前後に付いているランプは全て撤去してから行きます。

私も出来るだけそのままいける合法でと思ってはいますが、
検査場での手間(通し直し)を省く意味でノーマル戻しをしたりします。
車は現状改造申請をとったままの姿なので、
おもいっきり素通しですが、
バイクはごにゅごにょごにょ・・・。
( ̄ー ̄)

ちなみに私の車はブロックで7cmダウンの合法8ナンバーですが、
そのままネッツに乗り込んでいます。
来月にも内緒?でクレームヘルパーリーフ交換で入庫ですw

トヨペットはオール×と風の噂で聞きますが、
真相は不明です♪

_ 一番星 ― 2010/09/26 21:50

hideさん
受ける側のご意見、ありがとうございます。
取り付けてあるのに点かないのは故障扱いなんですね。
なるほど。 いつの間にやらずいぶん厳しくなってしまったんですね。
ガムテ作戦ももう通用しないとは・・・
デコトラなんか大変でしょうねぇー。。。

構造変更するときは、テールをLEDに戻してトライしてみます! それでもう文句は言わせません~(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://firststar.asablo.jp/blog/2010/09/23/5363116/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。